講座名 | 講座の説明 | 定員 (最少開講人数) |
|
---|---|---|---|
1 | プリザーブドフラワー講座 <全1回講座> ![]() |
生花のみずみずしさと質感はそのままの花を使ってアレンジメントを作ります。 | 10名(5名) |
2 | “コリ"予防体操講座 <全1回講座> ![]() |
理学療法士の先生の指導の下、簡単な体操で肩こり、腰痛のお悩みを解消させます。 | 20名(10名) |
3 | 和綴じ講座 <全3回講座> ![]() |
和本の歴史を学び、和紙や千代紙を使って自分だけの簡単和綴じ本を作ります。 | 18名(5名) |
4 | 体幹トレーニング講座 <全6回講座> ![]() |
普段使わない筋肉を動かすことで筋力低下を予防するとともに、健康な体づくりをしましょう。 | 30名(10名) |
講座名 | 講座の説明 | 定員 (最少開講人数) |
|
---|---|---|---|
5 | プリザーブドフラワー講座 <全1回講座> ![]() |
生花のみずみずしさと質感はそのままの花を使ってアレンジメントを作ります。 | 10名(5名) |
6 | アクセサリー講座 <全1回講座> |
スワロフスキーを使ってオリジナルアクセサリーを作ります。 | 10名(5名) |
7 | はんこdeお正月講座 <全3回講座> |
消しゴムはんこの基本的な彫り方から学びます。 | 15名(8名) |
8 | すっきりストレッチ講座 <全6回講座> |
股関節を柔らかくし、身体の柔軟性を高めます。 | 20名(5名) |
9 | 筆ペン講座 <全6回講座> |
筆ペンを使って年賀状が書けるよう学びますます。 | 25名(10名) |
講座名・会場 | 内容 | とき | 備考 | |
---|---|---|---|---|
10 | 新生学級 男女共同参画センター(リブラ) |
高齢者の暮らしに沿った内容です。全9回の学級です。65歳以上が対象です。 |
平成29年5月〜 平成30年2月 第4火曜日(原則) |
5月開級式 10月運動会 1月演芸大会 2月閉級式 |
11 | しあわせ学級 コスモスプラザ ふれあいホール |
高齢者の暮らしに沿った内容です。全9回の学級です。60歳以上が対象です。 |
平成29年5月〜 平成30年2月 第3火曜日(原則) |
5月開級式 10月運動会 1月演芸大会 2月閉級式 |
講座名 | 講座の説明 | 定員 (最少開講人数) |
|
---|---|---|---|
1 | 和綴じ講座 <全3回講座> ![]() |
![]() ![]() ![]() |
15名(8名) |
2 | ゆかた着付け講座 <全4回講座> ![]() |
日本の伝統を学び礼儀作法を習得し、日本文化を学びます。
※浴衣など準備していただくものがあります。 (詳細は、案内時にお知らせします。) |
20名(10名) |
3 | ジャザサイズ講座 <全6回講座> ![]() |
![]() ![]() ![]() |
20名(10名) |
4 | 子どもと一緒にはんこ講座 <全3回講座> ![]() |
![]() ![]() ![]() |
15名(8名) |
5 | ライフエンディング講座 I <全2回講座> ![]() |
エンディングノートの書き方、遺言書の書き方の基本知識などを学びます。
ライフエンディング講座 II (後期講座)と同様の内容です。 |
15名(8名) |
講座名 | 講座の説明 | 定員 (最少開講人数) |
|
---|---|---|---|
6 | ライフエンディング講座 II <全2回講座> ![]() |
![]() ライフエンディング講座 I (前期講座)と同様の内容です。 ![]() |
15名(8名) |
7 | 手品の達人講座 <全6回講座> ![]() |
![]() ![]() ![]() |
15名(8名) |
8 | 体幹エクササイズ講座 <全8回講座> ![]() |
![]() ![]() ![]() |
20名(10名) |
9 | 羊毛フェルト講座 <全3回講座> ![]() |
![]() ![]() ![]() |
15名(8名) |
講座名・会場 | 内容 | とき | |
---|---|---|---|
10 | 新生学級 男女共同参画センター(リブラ) |
高齢者の暮らしに沿った内容です。全9回の学級です。65歳以上が対象です。 | 平成28年5月〜平成29年2月 第4火曜日(原則) |
11 | しあわせ学級 コスモスプラザふれあいホール |
高齢者の暮らしに沿った内容です。全9回の学級です。60歳以上が対象です。 | 平成28年5月〜平成29年2月 第3火曜日(原則) |